ベストセラー もしドラ読んでみたー。
こんばんは(゜▽゜)/
昨日の記事通りTとマクドナルド
(マック?マクド?マクドナ?みっくどぅー?笑)
に行って昼飯を食べてたわけですが
そこに行く前にちょっとTの用事で
Tのお父さんの事業所に寄ってから行ったんですねー。
で、そこでお父さんと話してたら
ひょんなことから借して頂けましたっ
こちらっ
どむ。

もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの『マネジメント』を読んだら
ですねー。
今年の日本ベストセラー第一位(だったと思う)
新聞で見て,読みたいなー、と思ってた矢先。
300ページくらいだったので早速読んできました
読みたい人も居ると思いますので当たり障り無く紹介。
程高の野球部マネージャーになった主人公みなみ。
目標は「甲子園に行く」けれど今のチームでは無理;
そこでみなみはマネージャーとしての仕事を果たすために
まずマネージメントの仕方について学ぼうと書店に向かう。
そこで出会ったのがドラッカー著の『マネジメント』
その本を手にしたみなみは野球部を組織として考え
「甲子園に行く」ために野球部の『マネジメント』を始める…
まぁ序盤だけ紹介すると、こんなとこですかね?
表紙見たときは「マンガ…?」とか思いましたけど←Σ
「そんな捉え方も出来るのか」と惹き込まれます( ̄▽ ̄;)
ドラッカーの『マネジメント』は実在する書籍でして

世界で一番読まれている経営指南書らしいです。
もしドラ、難しく書いてある部分もありますが
ただの経営の話ではなく感動的な展開ですので
興味がある方は是非手に取ってみてはいかがですか??
読書の秋(もはや冬;)的な話でした。
それじゃ、今日はこの辺でっ
→人気ブログ( ̄▽ ̄;)ランキングへ←
スポンサーサイト
| ホーム |